![]() |
![]() |
※温泉TOPの注意書きを必ずお読みください なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。 ※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください ![]() |
|
群馬県の温泉へ ![]() |
|
群馬県の温泉 | |
■伊香保温泉 石段の湯 評価:★★(★) |
|
![]() ![]() 有名な石段 下に温泉が流れる 10年10月更新 25年2月再訪更新 |
群馬を代表する伊香保温泉郷の象徴とも言える石段。その途中にある温泉施設。源泉名は「総合湯(混合泉)」。 温泉施設としては標準的な規模となっていて、浴室は内湯のみとなっている。湧き出し口がライオンの顔になっていて、温泉街の雰囲気とやや釣り合わない感じがまた面白い。しかし温泉の成分が強烈なこともあってか、タイルは溶け出している。 お湯は「伊香保露天風呂」と同じものを使用しているが、残念なことに加温、加水をしているとのこと。色は黄土色だが、臭いはあるかないかという程度。風情はあまりない。 アメニティなどはシャンプーやボディーソープがある。ドライヤーもあるがロッカーを使用する場合は有料となる。値段も手頃で、休憩所兼食堂も備えているので、気軽に立ち寄ることができる施設となっている。 【以下2025年2月加筆修正】 15年ぶりの来訪。 前回は400円だった入浴料が倍の800円となっていた。これも時代の流れか・・・。 さて如何せん15年ぶりのため何もかも忘れていたが、湯に関しては明らかな低下を感じた。前回も伊香保露天風呂に入ってからコチラへ来たが露天風呂程のクオリティーはないのねと言うのが当時の感想だった。しかし茶色い黄金の湯だった事ははっきり記憶している。今回は透明・無味・無臭という印象で、これ白金の湯でしょ?と本当に疑ってかかってしまった位。分析表を見て何とか黄金の湯だと分かった。 源泉温度は41.2度、湧出量は毎分4627LでPHは6.4。湧出量に関しては黄金の湯全体のもののため、この施設の湧出量ではない。なお循環や消毒の情報はないが、少なくとも加水・循環はしていると思う・・・。 その他、アメニティは前回通り。当然サウナはない。ロビーと2階の休憩所で休憩可能。黄金の湯と白金の湯については下記動画で解説しているので興味のある方はご参照いただきたい。湯は評価を下げて★★★から★★(★)とした。下記動画でも話したがこれが黄金の湯の質が低下したことでないことを祈りたい。 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉 最寄り駅:JR上越線渋川駅。路線バス25分程「伊香保温泉」下車。徒歩5分程。 大人800円 群馬県渋川市伊香保町伊香保36 Tel:0279-72-4526 https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/ikahoonsen/p003077.html 【下記動画内で当施設を取り上げています】: ![]() |
群馬県の温泉へ ![]() |
|
温泉TOPへ ![]() |
|
お問合せ ![]() |
|
TOPへ ![]() |
|
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。 |