トップページへ
温泉

温泉TOPの注意書きを必ずお読みください

なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。

※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください

群馬県の温泉へ
群馬県の温泉
宝川温泉 汪泉閣
評価:★★★★



群馬県みなかみ町の山奥にある温泉施設。

敷地内に入るとその広さに驚く人も多いだろう。受付から温泉まで至る通路はお面やら民芸品が並ぶ。また熊を飼っているので熊小屋の横を通過していくことになる。「いったいここはどういうところなんだ!?」と思う人も少なくはないと思う・・・

さて肝心の浴場だが、ここは大規模な混浴温泉としてかなり有名である。実際訪れると、あまりの開けっ広げっぷりに思わず笑ってしまったほどだ。

露天浴槽は川に沿って混浴浴槽が3つに女性専用浴槽が1つで構成される。女性浴槽は目隠しされているが、他3つに比べると狭いようで、せっかくここまで来たからにはと、女性も腹をくくってバスタオルを巻きながら混浴浴槽に入浴している。水着は禁止である。他に男女別の内湯もあるが入る人は少ない。

露天浴槽はいずれも強大で、4つあわせた大きさは日本一だそうだ。肝心の湯は良質。泉質は単純温泉で無味無臭透明。無論源泉掛け流しであり、湯の花も舞いまくっている。源泉温度は高いところと低いところがあり、湧き出し口によってはかなり高温の湯がそのまま注がれてところもあるので注意されたい。

他に休憩所や食堂がある。脱衣所はドライヤーもない上、ロッカー有料。しかし旅気分は嫌というほど味わうことができる。また見渡す限りの山や川に囲まれた大きな混浴浴槽で、老いも若きも男も女も混ざって楽しめる開放感ある湯浴みは、筆舌しがたい心地よさがある・・・。関東屈指の温泉といってよいだろう。

ただし日帰り利用は9時から17時までと時間が限られる上、交通の便は決して良いとは言えないので充分下調べをしてから行くことをお勧めしておく。

泉質:単純温泉

最寄り駅:JR上越線水上駅。路線バス「湯の小屋行」35分程、「宝川温泉」下車すぐ(宝川温泉に到達するバスは1日2本)。
又は上記2つ手前「宝川入口」下車。そこから無料送迎バス有。なお徒歩だと20分程。
バスは1〜2時間に1本。

大人1500円 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899 Tel:0278-75-2611
http://www.takaragawa.com/


群馬県の温泉へ

温泉TOPへ

お問合せ

TOPへ
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。