トップページへ
温泉

温泉TOPの注意書きを必ずお読みください

なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。

※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください

長野県の温泉へ
長野県の温泉
■戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテル
評価:★★★★



内湯


外湯

25年2月更新

千曲市は戸倉上山田温泉郷にある旅館。源泉名は「戸倉温泉源泉開発協同組合新5号源泉と上山田温泉株式会社3号源泉の混合泉」。

戸倉上山田温泉郷は戸倉温泉郷と上山田温泉郷とついでに千曲川を挟んで向こう側の新戸倉温泉郷などの総称。ココは場所的に戸倉温泉郷に位置するはずだが使用している温泉は上記の通り戸倉と上山田の混合泉である。

まず断っておくが、私はココに宿泊者として来訪。そのため日帰り利用としての情報は正確でない可能性有。その点だけ十分注意いただき、必要な場合は問い合わせをしてから来訪をお願いします。

ココは戸倉ホテルという名だがゴリゴリの昭和温泉旅館。外観はお世辞にも新しいと言えないが、浴室やトイレなどはリフォームしているようで結構キレイ。古いけど清潔にしている、そんな宿である。

さて浴室は内湯と外湯で構成。透明の温泉が注がれた浴槽が1つずつあるだけ。浴室はそんなに大きくなく内湯は5人、外湯は3人入ればいっぱいになると思う。まず内湯は若干弱めだが硫黄臭がする。沈殿物も確認できて素晴らしい質の湯。また内湯は適温なのでいつまででも入っていられる。

一方外湯は結構ぬるい。夏場は最高だが冬場は長時間は厳しいかもしれない。しかし沈殿物の量が内湯と比べても全然多い。温泉好きはテンションが上がるであろう量が舞っている。適温の内湯とぬるいが解放感があり沈殿物舞う外湯・・・この組み合わせ延々と湯に浸かっていられそう。源泉温度は47.5度、PHは8.9。混合泉のため湧出量は不記載。加温掛け流しである。

その他、日帰り時間は10時から20時まで(要確認)。サウナはない。浴室内含め休憩所はないので湯に入ったらサッサと帰るのみ。場所的には戸倉温泉郷のはずも純然たる戸倉温泉を味わえる訳ではない。しかし湯は質的にケチのつけ所がない。安いし出来れば宿泊をオススメするが、温泉好きは日帰りでも是非訪れると良いだろう。

泉質:アルカリ性単純温泉

最寄り駅:しなの鉄道戸倉駅。徒歩20分。

大人500円 長野県千曲市戸倉温泉3055 Tel:026-275-2019

来訪記:
https://youtu.be/Xzzboo3e4-4


長野県の温泉へ

温泉TOPへ

お問合せ

TOPへ
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。