![]() |
![]() |
※温泉TOPの注意書きを必ずお読みください なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。 ※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください ![]() |
|
![]() 埼玉県北部の温泉へ ![]() |
|
埼玉県北部の温泉 | |
■玉川スプリングス温泉 玉川温泉 評価:★★(★) |
|
![]() 22年12月更新 |
|
埼玉県ときがわ町にある温泉施設。 ココは以前「湯郷玉川」という施設だった。現在は全国展開しているおふろcafe系傘下となったようだ。 元々は普通の温泉施設だったようだが、2015年から1960年代の昭和を意識した施設造りに切り替えた模様。実際、中はナムコナンジャタウンにいるかの如く昭和の雰囲気に満ちている。近年昭和の雰囲気がインスタ映えするとのことで各地でイベントも散見したが、コチラもそれ目当てと思われる若い客がいた。まあとやかく言う私もこの雰囲気嫌いではない・・・ 浴室は昭の湯と和の湯に分かれ、男女入れ替え制。当方来訪時は和の湯だった。和の湯は内湯が昭和の銭湯を彷彿させる雰囲気。外湯は現代的だが眺望は悪くない。またTV付のため喜ぶ人も多いと思う。 なお昭の湯は現代風の立派な岩風呂外湯があり、そちらが当施設のシンボル。私はコチラの施設長年存在を知っていて、そのシンボルたる岩風呂に是非入りたかったが、日にちが合わず残念だった。 ちなみにいずれの浴槽も温泉利用。透明・無味で消毒臭がするもののPHが10.0もあるためか、湯はヌルヌル。ただそのヌルヌル感を除くとはっきり言って凡庸な湯である。なお源泉温度は26.6度で湧出量は不記載。館内表示にはなかったが、色々な情報をまとめると加温・循環・消毒有の湯と見て間違いないと思う。 その他、食事は食堂で品を受け取って、1階、2階の飲食スペースで食べる仕組み。なお2階は健康ランドよろしくカラオケが鳴り響いていたため落ち着かなかった。またごろ寝が出来る休憩スペースもあり、そこに多少だが雑誌・漫画も設置されている。 いずれにせよ昭和の雰囲気は見事に再現されていて、結構楽しめるのも事実。訪れて損をするということはないと思う。詳しくは以下動画を参照されたい。 泉質:アルカリ性単純温泉 最寄り駅:東武東上線武蔵嵐山駅。西口より路線バス「十王堂前経由せせらぎバスセンター行」20分程「十王堂前」下車徒歩10分弱。バスは1〜2時間に1本程度。 またはJR・東武小川町駅。路線バス「せせらぎバスセンター行」20分少々「十王堂前」下車、同上。バスは1時間に1本程度。 大人880円 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700 Tel:0493-65-4977 https://tamagawa-onsen.com/ 来訪記: ![]() |
|
![]() 埼玉県北部の温泉へ ![]() |
|
埼玉県南部の温泉へ ![]() |
|
温泉TOPへ ![]() |
|
お問合せ ![]() |
|
TOPへ ![]() |
|
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。 |