トップページへ
温泉

温泉TOPの注意書きを必ずお読みください

なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。

※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください

群馬県の温泉へ
群馬県の温泉
水上温泉 坐山みなかみ
評価:★★(★)



日帰りの時間は男性は水晶風呂


水晶風呂


ひばの風呂


露天風呂

25年9月更新

みなかみ町は水上温泉郷内にあるリゾート温泉宿。源泉名は「旧湯」。

みなかみにはいくつか温泉地があるが水上温泉は最初に扱われる温泉地。箱根温泉と言えば箱根湯本温泉が最初に出るのと同じような関係。そういえば箱根17湯と言われるようにコチラもみなかみ18湯と呼ばれている。

ココは以前「水上館」という名称だった。運営会社がどうなっているかは分からないが、現在は坐山みなかみとして営業している。外観はいかにも昭和バブル時に作成された巨大リゾートホテル。近年、水上温泉は廃温泉のような取り上げ方をされるが、ココもよくよく見ると大分草臥れている感はする。

しかし中は一定量リフォームされたかまあまあキレイ。日帰りは13時からだが、当方少し早めに着いたもののラウンジがあった。そこにはウェルカムドリンクもあるので13時までゆっくりと待たせていただいた。

浴室は水晶風呂と牧水の湯という名の浴室に分かれていて、日帰り時間帯は男性水晶風呂の模様。水晶風呂浴室には3つ浴槽があり、それぞれ「水晶風呂」「ひばの風呂」「露天風呂」となっている。湯はいずれも温泉利用で透明、無味、無臭の特徴が全く無い湯。露天風呂に至っては多少の消毒臭がした。湯はリゾート温泉では当然と言わんばかりの加水・加温・循環・消毒有の4点セット。まあこれは仕方がないこと。水上温泉で共通して使われている旧湯を利用していて、源泉温度46.2 度、湧出量不記載でPHは7.6(分析日平成16年)。ちなみに3浴槽の中でオススメは「ひばの風呂」。

その他、ラウンジの他、ゲームコーナーなどもあった。湯に関してはほぼ何も申し上げることがないが、当日暑い中のラウンジは大変秀逸だった。私は湯上り後もカメラの充電などしながらスケジュールなどを練ることが出来、お世話になった。湯は弱いが浴室も含め館内は広く設備充実。普通に泊まりで来ても良いかなぁと思ったし、温泉マニア以外を連れて来る分には満足してもらえるのではと思った。

泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉

最寄り駅:JR上越駅水上駅。徒歩15分程。

大人1300円 群馬県利根郡みなかみ町小日向573 Tel:0278-72-3221
https://www.minakamikan.com/

【下記動画内で当施設を取り上げています】:
https://youtu.be/_fgdBVCi0gs


群馬県の温泉へ

温泉TOPへ

お問合せ

TOPへ
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。