トップページへ
温泉

温泉TOPの注意書きを必ずお読みください

なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。

※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください

茨城県の温泉へ
茨城県の温泉
大子温泉 道の駅 奥久慈だいご
評価:★★(★)

道の駅の2階にあります



25年10月更新


大子町にある道の駅。源泉名は「大子町営御免沢温泉 1号泉、2号泉」

大子温泉は久慈川沿いにある奥久慈温泉郷の一角とされる。しかし同じ北関東の塩原温泉や伊香保温泉などのような明確な温泉街が敷かれている訳ではなく温泉施設も点在している。ただ湯は私が来訪時宿泊した伊東園ホテル ホテル奥久慈館と同様の源泉を使用しているため、湯はある程度大子町で一括管理していると思われる。

ココは温泉に入れる道の駅として令和3年にリニューアルオープンした模様。実際施設は明るくキレイ。道の駅で温泉に入れるというだけで目的地の一つになっている模様。

温泉施設は道の駅2階にあり、そんなに広くはない。受付を通ったらトイレと浴室と休憩所と簡単なテラスがあるだけのシンプルな造り。

浴室は内湯だけで構成。洗い場が5つに浴槽が1つあるだけのシンプル構造。湯は透明、無味、やや消毒臭で当然加温・循環・消毒有の湯。とにかく道の駅仕様の湯というやつでこれ以上申し上げることがない。源泉温度31.2度でPH:8.7。湧出量は1号泉が毎分414Lで2号泉が毎分536L。

その他、サウナはない。なお物販やレストランはあるがそれは1階。2階の温泉とは独立しているため注意されたい。湯に関しては凡庸だが気軽に大子温泉に入れる施設には違いない。周辺は久慈川が広がり自然豊か。お湯に拘る温泉マニアでさえなければ十分な施設と言える。

泉質:アルカリ性単純温泉

最寄り駅:JR水郡線常陸大子駅。徒歩10分程。

大人500円 茨城県久慈郡大子町池田2830-1 Tel:0295-72-6111
http://michinoeki-daigo.com/

【下記動画内で当施設を取り上げています】:
https://youtu.be/cwth29Awmvc


茨城県の温泉へ

温泉TOPへ

お問合せ

TOPへ
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。