![]() |
![]() |
※温泉TOPの注意書きを必ずお読みください なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。 ※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください ![]() |
![]() 静岡県の温泉へ ![]() |
静岡県の温泉 |
■熱海温泉 竜宮閣 評価:★★★(★) |
![]() 外観:味があり過ぎてちょっと浮いてる ![]() 私の入った小さい浴室 ![]() もう一つの大きい浴室 25年5月更新 |
熱海市ある旅館。源泉名は「熱海93号泉・福々温泉」。 ココは熱海の歴史ある温泉旅館。比較的駅前にあり、その古さに前を通る人が思わずオッ!と見てしまう。私も初めて通った時、ご入浴休憩可と表示があったが突撃する気にはならなかった。それくらいインパクトがある。その後視聴者さんからいただいたコメントの情報や入念な予習を経て来訪した。ちなみに本当は宿泊で訪れたかったが素泊まりオンリーだったため、尺不足になると踏んで断念した。 浴室は下の階にあるがその浴室に向かう道中や浴室も趣がえげつない・・今風に言えばクセがスゴイ!それくらい歴史を感じる建物だが浴室も含め清潔にしてある。なお浴室は小さい浴室と大きい浴室が2つあるだけで、どちらも2〜3人入れば満杯になる規模。そのためどちらも貸切専用。貸切である以上長居されては客を捌けないので日帰り利用は30分(確か)となる。 さて湯は透明だが熱海らしいエグい味がする。完全源泉掛け流しの湯で源泉温度は76.7度もあるため、近くにある駅前公衆浴場と同様熱々の湯を想像したが意外と適温だった・・・前に入った方が調整したのかな?ただいずれにせよ湯は申し分なく、趣ある旅館で味わう湯浴みは言う事がない。熱海の旅館立ち寄り湯はどうしても手を加えがちになり、行く気が失せてしまうが元々の湯は素晴らしい。こんなに古い旅館が掛け流しで湯を提供してるんだから他の旅館も見習ってくれ!と言いたくなる。ちなみに湧出量は不記載でPHは8.0。 その他、石鹸・ドライヤーは設置してある。当然サウナなどはなく、入浴後はサッサと立ち去るのみ。また日帰り対応時間は原則10-16時のようだが、前述通り貸切の為、いつ行っても入れる保証はない。しかし日帰りで本物の熱海の湯を味わえる施設も少なくなって来た・・・いつまでも頑張っていただきたい湯である。 泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉 最寄り駅:JR東海道本線熱海駅。徒歩3分。 大人1000円 静岡県熱海市田原本町1-14 Tel:0557-81-3355 【下記動画内で当施設を取り上げています】: ![]() |
![]() 静岡県の温泉へ ![]() |
温泉TOPへ ![]() |
お問合せ ![]() |
TOPへ ![]() |
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。 |