トップページへ
温泉

温泉TOPの注意書きを必ずお読みください

なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。

※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください

山梨県の温泉へ
山梨県の温泉
緑が丘温泉
評価:★★(★)










14年11月更新

25年10月再訪更新
甲府市内の住宅街にある公衆浴場。

県道沿いに位置する施設で、ここから15分程度歩けば湯村温泉に到達する。

ココは雰囲気的には結構入りやすいが、脱衣所の鍵付きロッカーはほぼ壊れているため、かごに荷物を入れることになる。ドライヤーも設置していないため、さながら地元民用共同浴場のようである。

浴場は内湯に温泉浴槽が2つあり、どちらにも温泉が注がれている。湯は無色・無味・無臭で循環、消毒有。上がり湯のみ掛け流している模様。

源泉温度は38.4度、湧出量は毎分80LでPHは7.8とのこと。浴槽の湯も消毒臭がないのがありがたいが、クセがないため白湯との見分けはつきにくい。

その他、石鹸等はなく脱衣所やフロント前にイスが設置されている。営業時間が6〜21時と早い時間から空いている。地元民用の施設で、アメニティのなさが多少不便かもしれないが、それが気にならないようであれば充分立ち寄りやすい。

【以下2025年10月加筆修正】
10年以上ぶりの来訪。

2025年5月にリニューアルしたとのことで再訪したが、湯を含め何が新しくなったかのさっぱり思い出せなかった。しかし源泉温度38.2度の湯をほぼそのまま使っていたのか浴槽の一つはぬる湯、もう一つは加温してややあつ湯となっていた。湧出量は毎分209LでPHは8.0。湧出量が前回からかなりアップしているが何かあったのだろうか?湯は加温・循環・消毒有。

その他、石鹸・シャンプー・ドライヤー付。サウナはあったが故障中だった。休憩所もある。営業時間は以前と変わって10(日によって11)〜21時の模様。女将さんはめちゃくちゃホスピタリティがある方だった。湯は凡庸の域だが値段も安価で便利。近くに住んでいれば普通に通うよねという温泉で間違いない。

泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

最寄り駅:JR甲府駅。徒歩20分程。もしくは南口4番バス乗り場「湯村・昇仙峡方面」13分程「塩部」下車徒歩2〜3分。バスは1時間に3本前後。

550円 火曜休 山梨県甲府市緑ヶ丘1-12-24 Tel:055-252-5485

【下記動画内で当施設を取り上げています】:公開は2025年10月12日16時
https://youtu.be/gozFZzIM4Ao


山梨県の温泉へ

温泉TOPへ

お問合せ

TOPへ
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。