![]() |
![]() |
※温泉TOPの注意書きを必ずお読みください なお当温泉ページはブラウザの「戻る」を使うと効率よく閲覧できます。 ※スマートフォンでご覧の方は極力アップにしてからタップしてください ![]() |
|
![]() 長野県の温泉へ ![]() |
|
長野県の温泉 | |
■別所温泉 あいそめの湯 評価:★★★ |
|
![]() ![]() 18年8月更新 25年1月再訪更新 |
上田市は別所温泉郷にある温泉施設。源泉名は「4号源泉」。 別所温泉は3外湯が著名だが、ここは4つ目の外湯と言ってよいかも。別所温泉駅から一番近くに立地。変わった施設名は上田市指定文化財の愛染カツラが由来とのこと。 外観はさながら道の駅。3外湯が共同浴場臭が強いのに対し、ここは一般的な温泉施設の雰囲気。駐車場が巨大な事も後押ししてか、家族連れの客が多いのも頷ける。 浴室は内・外湯に分かれる。湯は大湯などにも引かれる透明な4号源泉利用。加温・循環・消毒有だが硫黄臭がする。広い浴槽で消毒有の湯、それでいてあれだけ硫黄臭がすれば湯は上々と言える。源泉温度は50.7度でPHは8.7。引き湯のため湧出量はナシ。 その他、食事所はないが売店有。休憩室もある。3外湯と異なり、ボディーソープ、ドライヤー完備。日帰りで別所の湯を楽しむなら、外湯に1つ位入って、通常アメニティがあるココに最後に訪れると効率良く楽しめる。 【以下2025年1月加筆修正】 7年ぶりの再訪。 別所温泉郷日帰り温泉の中で、唯一所謂スーパー銭湯タイプの施設。別所の共同浴場は安価ではあるが、石鹸・シャンプー・ドライヤー無料はココだけ。そのこともあり相変わらず一番混雑している。 湯については前回触れ忘れたが、内湯出入口すぐに蛇口(飲泉所)があり、当然源泉掛け流し。よって一番質が良いのは飲泉所となる。また内湯・外湯ともに湧出口付近は硫黄臭がするので、スーパー銭湯系の湯の割りにはまあまあ良いと言って良いかもしれない。 なお湯は大湯、石湯同様に4号源泉を使用しているが、何故かココだけ分析表が古い。一応その分析表を記載すると源泉温度50.9度、湧出量不記載でPHは8.9。 その他、食事所が出来ていたのでそちらで蕎麦をいただいた。湯は前回より少し力不足な感じもしたが、共同浴場が苦手な方でも別所の湯を安価に気軽に試せる施設。そういう意味では利便性の高い施設と言って良いと思う。 泉質:単純硫黄温泉 最寄り駅:上田電鉄別所線別所温泉駅。徒歩1分。 大人500円 第2・4月休祝時翌 長野県上田市別所温泉58 Tel:0268-38-2100 http://www.bessho-spa.jp/aisome/ 【下記動画内で当施設を取り上げています】: ![]() |
![]() 長野県の温泉へ ![]() |
|
温泉TOPへ ![]() |
|
お問合せ ![]() |
|
TOPへ ![]() |
|
当サイト記載内容の著作権は全て当サイト管理人にあります。無断転用などはご遠慮ください。 |